ばあばにもらった乾燥ひじきを炊いてみました~!
小学校の給食で出てきていたひじきが大好きで、ごはんと一緒に食べるのがしあわせでした。
でも、大人になって、一人暮らしを始めると全くひじきに縁がなくなり。
自分で炊くという発想にすらなることがありませんでした。
せっかくばあばからもらったので、自分で初めてのひじきを炊いてみました~( ^)o(^ )
用意するものは、刻んだ人参少々とお揚げです。
ひじきは適当な分をおわんにいれて、お水でもどしておきます。
その間に刻んだ人参を、油をしいた鍋に投入。
色が鮮やかになるまで軽く炒めていきます。
気付いたらひじきがこんなに膨張してかさまししててびっくり!(笑)
しかも、かなりのスピードでこんな状態になってました。
そして、少量のつもりだったけどいがいとお水をたくさん注ぎ足しました。
見覚えのあるひじきの形と大きさまで戻したら、水を切ってニンジンを炒めていた鍋に投入。
人参と和えながら軽く炒めます。
ここでひじきを炒めるのは臭みを飛ばすためなんだそうです( ^)o(^ )
最後にお揚げを投入。
お揚げは多めの方が美味しいかなと思います( ^)o(^ )
そして、今回の決め手となる味付けがコチラの「昆布つゆ」
ひじきの煮物って、おしょうゆとみりんと砂糖と・・・レシピを見たらかなりたくさん入れてたんですけど、うちにはみりんも砂糖もありません(笑)
と、いうことでうちにある調味料でできないかな!?と考えたところ、いきついたのが昆布つゆでした。
裏面をみると、醤油も砂糖もみりんも入っているではありませんか!
これはいける!と確信しましたね(笑)
昆布つゆは3倍濃縮なので入れすぎに注意です( ^)o(^ )
私は今回、ちょろちょろ!くらいの量でやめました(笑)
味見をしながら足りなかったら足すくらいでいいかと思います。
時間が経つと味が染みるので、最初に薄いかな?と思ってもドバドバいれないように✨
全体を混ぜて馴染ませたら完成~!( ^)o(^ )
はじめての自分で炊いたひじき、最高においしかったです~!
昆布つゆ、やるじゃん!!!( ^)o(^ )✨
そして、横浜名物「崎陽軒のシウマイ」をもらいました~!✨
シュウマイ大好きなのでとっても嬉しかった~( ^)o(^ )
焼きシュウマイにしてたべました✨
そしてこちらのワンプレートには、残りのシュウマイと意外とたくさんできちゃったひじきの煮物(笑)
ココットに入っているのは千代の一番でつくったキャベツの浅漬けです。
千代の一番のだしパックの中身を、キャベツがいっぱいはいったタッパーにサラサラ~っと入れておくだけ( ^)o(^ )
しんなりして量が減ってますが、ぎゅーっと押し込まないと蓋が締まらないくらいキャベツ入れてつくりました。
あまり量が少ないと、味が濃くなってしまうので、キャベツは気持ち多めくらいを使ってください( ^)o(^ )
タッパーに入れたら、気が向いたときにフリフリするだけで、全体に味がなじんで、冷蔵庫にほったらかしておくだけで自然と漬かってます(笑)
めちゃくちゃ簡単なのに、ご飯のお供にも、おつまみにもなるのでおすすめです( ^)o(^ )
今日もズボラかわいく料理ができました( ^)o(^ )
みなさんも作ってみてくださいね~✨