また牡蠣買っちゃいました~!
100g321円(税込み)の安定価格💓
広島に生まれてよかった~!
膨張して見えるだけか、超でかい子がいます・・・!
出してみると、やっぱりでかかった!!!( ^)o(^ )
つるんつるんのぷるんぷるん!
小さいのを1つ生で食べてみましたが(お決まり笑)とっても美味しかったです💓
生牡蠣も大好き!
ではまず、ポテサラ用のじゃがいもを茹でていきます。
数分たったところで、軽く洗った卵も投入。
時短の為に一緒に茹でます。
そして、久しぶりのアボカド💓
100円だったのにこんなに大きくて綺麗!( ^)o(^ )
4分の1使います。
混ぜて置いた納豆に、小さく刻んだアボカドと万能ジャンを加えます。
そして、メインの牡蠣をソテー。
いい香りがしてきます( ^)o(^ )
次は、大根おろしに牡蠣を1粒入れて、電子レンジで1分チン。
すると、牡蠣のおろし蒸が完成!
ただ、この2つは別々に使います( ^)o(^ )
牡蠣を取り除いたら、大根おろしに昆布つゆを投入。
ソテーした牡蠣ができ上りました~!
焼く前よりぷっくりしてます!おいしそう!( ^)o(^ )
火を止めたら、先ほど牡蠣とレンチンした大根おろしを加えます。
お皿に盛り付けたら、完成~!
ココットに納豆アボカド、牡蠣のせ。
オニスラ入りのポテトサラダ
おわん型ご飯
牡蠣の大根おろしソテー
大根おろしと牡蠣が最高に合いました!
お酒飲みたかったです( ^)o(^ )
ポテサラはスイートバジルを振りかけて彩良く( ^)o(^ )
ご飯にはイワシの削り節をかけてネギでトッピング。
牡蠣ざんまいワンプレート!
アボカド納豆にはパプリカパウダーをかかて彩りも考えました。
ただ、牡蠣は別々に食べた方が美味しかったです(笑)
次は、牡蠣入りミルクスープ!
お気に入りのチチヤス給食牛乳を使います!
裏面はチー坊の後姿と一口メモが書いてあります。
どこまでも可愛い💓
牛乳にはお水も少し加えて、塩コショウを一振り。
玉ねぎと人参を細切りにして加えます。
愛用している千代の一番、野菜ブイヨンを使います。
これでほぼ味が決まるので、塩コショウはほとんどいらないくらいです( ^)o(^ )
ポテサラの余りを俵型にスプーンですくってフライパンへ。
焼きポテサラにします( ^)o(^ )
ミルクスープは弱火でコトコト。
牡蠣も投入してぷりっとしてくるまで温めます。
完成~!
久しぶりのほっこりおにぎりさん。
彩りがよろしくなかったのでスクランブルエッグも作りました。
焼きポテサラ最高!
スクランブルエッグのケチャップはなにげにハートマークですよ( ^)o(^ )
ミルクスープ、とっても美味しかったです!!!
牡蠣に合う~( ^)o(^ )
牛乳とコンソメの素でも作れるので、ぜひ作ってみて下さいね( ^)o(^ )
そして最後は、このミルクスープの余りを使ったホワイトうどん!
もちろん、牡蠣入りです( ^)o(^ )
今回は鶏もも肉もいれて、豪華な食材!
余ったミルクスープにお水を少し足して、うどんを入れたら完成!
上の野菜は事前に炒めておいてあとでのせました!
寒い冬にすぐに作れて温まれるので、ぜひお試しください( ^)o(^ )
牡蠣を使った3種のレシピでした☆