私は家で飲むことが多いのですが、今日は山口県周南市に蔵元がある中島屋の日本酒にしました‼️
はじめて聞いた人もいるかもしれませんね。
ただ、これを飲めば、山口県といえば獺祭というイメージが変わります。
獺祭のようにフルーティーながら、しっかりと味がある日本酒。
このコントラストにハマりました!
山田錦100%です。
純米大吟醸もおすすめ!
レバーとアジで簡単絶品おつまみ

では、この中島屋に合うおつまみをつくりましょう。
メインになるのは、鶏レバーと刺身用のアジです。
レバーは調理するまえに、料理酒に少しつけています。
レバーは一口大に切ったら、グリル調理。
中まで日が通ると水分が出てくるので、そしたらだめ押しで4分追加して完成!!!
中島屋に合う食べ方は、塩&わさび\(^-^)/
これはかなり美味しいです!
ちなみに、塩は福岡県糸島のとったん塩です。
そして、見た目鮮やかなアジのさっぱり和え。
小さめに切ったアジと、1/4カットしたミニトマト、新玉ねぎスライス(普通の玉ねぎは水にさらしてから)を和えます。
ポン酢を回しかければ完成!
トッピングに、ネギがあればなおよしです\(^o^)/
これだけあれば最高~!!!!
鶏レバーは、スーパーで半額になってることが多いので(私調べ)見かけたらソッコーげっとしてます\(^o^)/
その日のうちに食べるなら、全然アリでしょ精神。大人2人で月一万円以内に収めるには。こんな裏技も使ってます(笑)
昔はレバーが苦手でしたが、お酒を飲みはじめてから美味しく感じるようになりました。
日本酒、特に中島屋を飲む機会があれば、ぜひわさび&塩を試してみてください(^q^)