金麦から限定醸造の琥珀のくつろぎが発売されていたので飲んでみました( ^)o(^ )
金麦は発泡酒の中でもよく飲んでいて、夏や春になると花火や桜のパッケージに変わるのが可愛くてパケ買いビールとしても上位にあがる商品です。
今回は限定醸造という事で、限定に弱い私は見事金麦に手が伸びました( ^)o(^ )
琥珀のくつろぎに合う料理
・鯛めし
・レンコンとブロッコリーの天ぷら
・オイルサーディンのおつまみ
・エリンギと鶏肉のポテトグラタン
やっぱりビールに合うといえば、揚げ物です( ^)o(^ )
飽きっぽくレンコンを使ってみました。
琥珀のくつろぎは通常の金麦よりも味が濃くて、かつ爽やかな後味が夏の終わりを感じさせる飲みごたえがありました。
さっぱり目なのに味が濃いので、グラタンやオイルサーディンのおつまみにもばっちり☆
オイルサーディンのおつまみは、缶詰のオイルサーディンを炒めて、ポン酢もしくは醤油で味付けをします。
ねぎをたっぷり乗せるとさらにおいしくなります( ^)o(^ )
今回は、ゆず生ポン酢で味付けして、とってもおいしくできました☆
ポテトグラタンは、ゆでたジャガイモをグラタン皿に敷き詰めて、牛乳を少し入れておくのがポイント。
牛乳を入れるだけでまろやかさとふんわり感が出ます。
エリンギと鶏もも肉、余っていたウインナーとブロッコリーも入れて、具沢山にしました( ^)o(^ )
これもビールが進む☆
こだわり酒場のレモンサワーに合う晩ごはん
・鯛めし茶漬け
・たっぷりしめじと鶏もも肉の創味シャンタン炒め
・チキン南蛮(市販のお惣菜)
・タコの天ぷら
・レンコンの焼き肉のたれ炒めときゅうりの塩昆布和え
きゅうりの塩昆布和えはざっくり切ったきゅうりと塩昆布をあえて、ごま油を少したらせば完成☆
とっても簡単なのに、一皿すぐになくなっちゃうほどおいしいので、よく作ります( ^)o(^ )
レンコンは、焼き肉のたれで炒めるだけでシャキシャキの歯ごたえがたまらないおつまみになっちゃうので、かなりおすすめ☆
お弁当おかずにもアクセントになります。
焼き肉のたれは万能( ^)o(^ )
タコの天ぷらは父か釣ってきたタコです( ^)o(^ )
熱々のうちに藻塩をかけて食べると、レモンサワーがすすみました☆
鯛めし茶漬けはあわさびを添えて白ネギを散らしています。
お焦げの部分を選んでお茶漬けにして正解でした☆
基本的に揚げ物をする時にはお酒が飲みたくなるので、おつまみを1~2品軽く作る事が多いです( ^)o(^ )
おうち居酒屋は凝り始めると入れる器にもこだわりたくなるし、盛り付けがうまくいくとテンションが上がるのでやめられません☆
その他、お酒がすすんだ揚げ物レシピも一緒にどうぞ☆
日本酒に合うおつまみも簡単なのでぜひ作ってみて下さい( ^)o(^ )