いろんな味の豆乳で有名なマルサンが出している「秋冬限定」の鍋スープがモニター当選しました~!
今日は白麻辣鍋スープを使って、カラフル鍋を作りました( ^)o(^ )
マルサン白麻辣鍋スープ
青花椒油が香ると書いてあったので、「辛いのかな?」と食べる前はちょっと不安でした。
ただ、マルサンの豆乳が大好きだったので、きっと美味しいに違いないと冷凍ストックしていた白菜を鍋に投入。
・白菜
・大根
・ニンジン
・キャベツ
・アボカド
大根が1本98円だったので冷蔵庫にストックしていました( ^)o(^ )
こういうときにドバッと使えるから、安い時にまるごと1本買ってます☆
そして、アボカドをチョイスしたのは完全に辛さ対策でした(笑)
色どりが綺麗になったので結果オーライ。
ちなみに、他の具材で隠れていますが、白菜はオレンジクインなのでちょっとオレンジっぽくてきれいな色です( ^)o(^ )
そして、メインのお肉。
鶏もも肉1枚を挟みで細めに切って鍋に入れていきます。
裏面の説明には、事前にスープを入れてぐつぐつさせてから具材を入れるように書いてありました。
今回は具材をいい感じに配置したかったので、スープは後入れしています。
スープを入れて火にかけていきます!
袋を開けた瞬間に、山椒のほのかな香りと美味しそうなにおいがしました( ^)o(^ )
辛くなさそうだなとホッとしました(笑)
完成~!
下にいた白菜のオレンジクインが顔を出して鍋をよりカラフルになりました☆
鍋にアボカドを入れるのはたぶん初の試みでしたが、ほろほろになっていい感じです!
溶けてしまうので。グルグツ煮込んでいく時に鍋の底に沈めてしまわないように注意です( ^)o(^ )
おいしそう~!( ^)o(^ )
肝心の辛さですが、最初少しピリッとするかな?と思ったのですが、食べていくうちにどんどん旨味にかわっていきました!
体もホカホカしてきて、寒い冬にはピッタリです☆
山椒の香りだけでなく、コクのある旨味があるのでついついスープも飲んでしまいました。
あとで説明を見てみると、白麻辣鍋スープには鶏・牛のうまみが効かせてあるそうです!
食べている時にテールスープの味をふと思い出したのはこのためでした( ^)o(^ )
〆はラーメンにしてみました~!
美味しくてスープを飲んでしまったので、スープ少な目になりましたが(笑)
そして、さらにおいしくなるようにすだちと細めに刻んだねぎをトッピング!
スープが少なかったので、すだち半分の果汁をたっぷり入れました☆
すだちが大好きなのでなんにでもかけたくなる(笑)
左側にすだち果汁が入ったのがわかりますね(笑)
スープが入っていない様に見えますが、意外と底にスープが溜まっていました( ^)o(^ )
そして、白麻辣鍋スープ、すだちとめちゃくちゃ合う!!!
マルサンのオススメ具材・トッピングにはアボカドとすだちは入っていなかったので、新たな発見ができて嬉しい( ^)o(^ )
マルサンさん、アボカド&すだちも白麻辣鍋スープにピッタリでしたよ~!
そして、ハーゲンダッツクリスピーサンドのフォンダンショコラが出ていました!
フォンダンショコラがそのままアイスになったみたいで、美味しかったです( ^)o(^ )
ハーゲンダッツのチョコはほんとに上品な味がします☆
今日もおいしいものが食べられて幸せ~( ^)o(^ )
美味しかった鍋スープ&レシピの記事も書いています☆