みはるごはんバンザイ!

おいしい、たのしい、おてがる\(^o^)/広島のお店も紹介

スポンサードリンク

【買い出しレポ】ゴールデンウイークに向けた2週間分の買い出しレポと食材保存&常備菜ラタトゥイユ

スポンサードリンク

f:id:miharhumba:20200427173100j:plain

4月25日から次の給料日まで、大人2人で食費は18000円。

先月は当選品と双方の両親からの援護のおかげで食費が12910円に抑えられました。

問題は今月。

 

GWがあるのです…!

自粛で外食にもおでかけにもいけないので、STAY HOME週間に勝手に参加します(広島ですが)

よって、食事も豪華にいきたいところ。

 

と、いうことで、25日になったらすぐに買い出しにいって、連休が始まる直前にも買い出しにいって、この2回の買い出しで蓄えた食糧で、ひとまずGWあけ(5月6日)までを乗り切りたいと思います。

 

そして、4月終わりから夫が在宅勤務で朝も昼もしっかりごはんが必要。

なので、食費はいつもより気を引き締めて管理せねば。

できれば5月10日まで持たせたい食材、現時点で食費10706円使いました。

残り7294円です。

f:id:miharhumba:20200427173506j:plain

買い出しに行く前は、野菜室は青ネギ2本だけでした。

自粛でほとんど買い出しにもいかなくなったので、普段の週1からもっとペースをおとして、2週間に1回になっていました。

 

冷蔵庫が満タンになると、テンションがあがる( ^)o(^ )

毎日サラダと汁物は食べたいので、葉っぱ類は絶対に購入してます。

・春菊が98円

・三つ葉98円

・アボカド98円

・水菜77円

・白ネギ2束セット 168円

・グリーンリーフ(2束で)138円

・サラダ菜48円

・しめじ68円

・青ネギ99円

・もやし38円

・かいわれ10円

・きゅうり(2本入り)99円

野菜室に入っている野菜たちはこんな感じです。

 

春菊はサラダや春巻きの具、お味噌汁にも入れてます。

昔は、春菊ってすき焼きの時にしか入れないと勝手に思っていたのですが(だからほとんど馴染みがなく、美味しさも分からなかった)大人になって春菊にハマりました。

 

そして、三つ葉。

3月終わりくらいまでは、春菊も三つ葉ももっと安く購入できていたのですが(八百屋さんでは)旬が過ぎたのか、ちょっと値段が上がりましたね。

 

三つ葉は、お味噌汁や卵とじにして食べるのにハマってます( ^)o(^ )

春菊も三つ葉も、大人になってからやっと美味しさが分かりました。

また旬の時期になったら、今度は三つ葉のジェノベーゼ作ってみたいな( ^)o(^ )

今はもうもったいないので、普通に食べます(笑)

f:id:miharhumba:20200427173100j:plain

・なす(2本入り)98円

・かぼちゃ(100g28円) 164円

・にんじん(大きめ3本)110円

・ピーマン(1袋4個入り)88円

・超熟食パン6枚切り 138円

f:id:miharhumba:20200427175332j:plain

・レッドオニオン 96円

・メークイン(鹿児島産)3袋分10個 668円

f:id:miharhumba:20200427174546j:plain

・バナナ98円

・卵99円

・木綿豆腐3パック入り 128円

・ヨーグルト 98円

・納豆3パック 58円

・鶏むね肉100g48円(2パック買いました)

・豚小間切れ360円(1パック 100g128円)

・サーモン刺身ブロック 520円

f:id:miharhumba:20200427175621j:plain

どうしてもほしくて買ってきたスイートチリソースは280円でした。

こういうイレギュラーな調味料は安売りの時しか買わない主義なのですが、買い出しになかなかいけないご時世なので、思い切って。

 

生春巻きパーティーをするときにスイートチリソースがあると格段に美味しくなります( ^)o(^ )

あと、スイートチリがあればエビチリも作れます☆意外とあると便利な調味料です。

ゴールデンウイークに備えた食材保存

f:id:miharhumba:20200427180136j:plain

食パンは毎朝2人で3枚は消費するので、6枚切りだと2日しか持ちません。

すでに1袋(6枚切り)のパンが家にあったのですが、これから連休になることを考えて、もう1袋買ってきました。

これでもたぶん足りませんが・・・(笑)

 

お休みの日はブランチになることが多いので、パン以外のメニューを考えることにして、連休があけるまでは冷凍保存しながら乗り切ることにします( ^)o(^ )

 

食パンはラップに包んで冷凍するやり方もあるそうですが、アルミホイルの方が良いらしいです。

実際、アルミホイルで包んでいたパンを食べたのですが、ラップで保存したときよりも美味しかったです。

 

ただし、アルミホイルで保存するときは、空気が入らないように、しっかりと密閉することが大切です。

f:id:miharhumba:20200427180515j:plain

右上の銀色のグループがさきほどの食パンです。

冷凍庫にもたくさん保存してます(笑)

・冷凍うどん

・冷凍そば

・豚肉ステーキ

・冷凍かき揚げ

・鶏むね肉

・カットネギストック

・ブロッコリーストック

・真鯛切り身

・当選したジンギスカン

お肉・魚類は1枚、1ブロックずつキッチンペーパーで水気を取ったあとにラップで包んで保存しています。

f:id:miharhumba:20200428111920j:plain

f:id:miharhumba:20200428112026j:plain

愛媛県産の天然真鯛( ^)o(^ )

こちらも冷凍ストックに入れました。

f:id:miharhumba:20200428112119j:plain

唐揚げがいつでも食べられるように、鶏むね肉も冷凍ストック( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200428112232j:plain

生ものは臭いが気になるので、それぞれまとめてジップロックに入れています。

お得な時に購入しておいて、冷凍ストックしておけば買い出しに行けない時や価格が高騰した時でも安心。

1~2週間以内に食べきるようにしています( ^)o(^ )

 

そして、気づいたら水分がなくなってしわしわになってしまうニンジン。

ロスになる前に冷凍保存することにしました。

f:id:miharhumba:20200427181441j:plain

もうすでにおばあちゃんになりかけていたニンジン・・・。

3月の食費分で購入していたものです。

4本のうち約2本を冷凍ストックにまわします。

f:id:miharhumba:20200427181546j:plain

ザルに入っているのがストック用。

小さく切ってあるのがラタトゥイユ用です。

f:id:miharhumba:20200427181629j:plain

冷凍ストック分はジップロックにいれて、空気をしっかり抜いてから冷凍庫へ。

ある程度凍ってきたら取り出して軽く振ると、1つ1つが分離して欲しい分だけ取り出しやすくなります( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200427181122j:plain

ニラも冷凍ができるということで、初めて挑戦します。

こちらのニラは105円でした。いつも買う価格より割高でしたが仕方なし。

f:id:miharhumba:20200427181809j:plain

ニラは大きめに切って、断面を少なくすることで傷みにくくなるそうです。

水分をしっかりとってから、ニンジン同様にジップロックで冷凍保存( ^)o(^ )

常備菜ラタトゥイユ

f:id:miharhumba:20200427215846j:plain

自粛生活に便利な常備菜「ラタトゥイユ」を作りました( ^)o(^ )

使った野菜は、ナス1本、ピーマン2個、ニンジン約2本分です。

f:id:miharhumba:20200427215951j:plain

ナスは2本入っていたので、1本はキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫へ。

ヘタがちょうど前髪みたいになったので、包まれてる人間みたいになりました(笑)

f:id:miharhumba:20200427220107j:plain

ナスは塩水に少しつけておきます。

ピーマンとニンジンは同じくらいの大きさにカット。

ラタトゥイユを作る時は、トマト缶1缶ぜんぶ使います。

f:id:miharhumba:20200427220513j:plain

もう少しボリュームがほしかったので、玉ねぎも追加。

ミニサイズの玉ねぎを2つ使いました。

こちらは3月の買い出しで購入しましたが、たくさん入っていたので繰り越し。

おそらく10個くらい入って99円だったと思います。

f:id:miharhumba:20200428102931j:plain

最後に鶏むね肉( ^)o(^ )

まずはニンジンから炒めて、オレンジ色に変わってきたらピーマンとたまねぎを投入。

f:id:miharhumba:20200428103028j:plain

この時点で塩コショウで第一段階の味付けをしておきます。

f:id:miharhumba:20200428104513j:plain

調理ばさみでカットした鶏むね肉を投入( ^)o(^ )

調理ばさみを使えばまな板も汚さないし、皮の部分もサクッと切れるのでストレスフリー。

f:id:miharhumba:20200428104604j:plain

鶏むね肉が白くなってきたら、第二回の味付けで今度は塩をパラパラ入れます。

f:id:miharhumba:20200428104647j:plain

水切りしたナスを入れて全体を混ぜていきます。

f:id:miharhumba:20200428104746j:plain

全体がしんなりしてきたら、トマト缶を入れていきます。

1回98円でした( ^)o(^ )安い時は68円で購入してます。

トマト缶は2缶はストックをしておくと便利。

 

我が家では定期的にトマトクリームパスタを作っていることもあるのと、トマト煮込みをするのにも使えます。

f:id:miharhumba:20200428105031j:plain

中のトマトがカットされているものの方が使いやすいですが、潰せばいいので問題なし。

もちろん、トマト缶がない時にはトマトまるごと1個使っても作れます。

f:id:miharhumba:20200428105130j:plain

トマト缶に余っているソースは水を入れて回収。

無駄なく使います。

f:id:miharhumba:20200428105234j:plain

あとは、木べらでトマトをつぶしながら全体になじませていきます( ^)o(^ )

鍋の大きさにもよりますが、トマト缶をいれても余裕がある場合には少し水も入れてもOKです。

f:id:miharhumba:20200428105311j:plain

コンソメキューブ1個でもOKですが、千代の一番の野菜ブイヨンがおすすめ( ^)o(^ )

これを1袋いれるだけで、格段においしくなります。


 

千代の一番の野菜ブイヨンは、ただの野菜ブイヨンではありません。

動物性原料を一切使用せず、野菜の旨味で仕上げています。

ベジタリアンにも対応した商品になっているのです☆

f:id:miharhumba:20200428105458j:plain

冷凍庫に余っていたブロッコリーストックを追加。

ラタトゥイユは夏野菜で作るのがメジャーのようですが、私は何でも入れてます(笑)

じゃがいもを入れても美味しいですよ。

f:id:miharhumba:20200428105749j:plain

今回、大豆も入れたかったのですが忘れていたので食べる時に足そうと思います。

ちなみにこちら78円でした( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200428105640j:plain

時々優しく混ぜながら中火くらいでコトコト煮ていきます。

味はお好みですが、トマト感が強いのが好きな人はこれ以上味付けは不要だと思います。

水をたくさん追加した場合には様子を見て味を調えていってください( ^)o(^ )

私は塩で味を調整しています。

 

ただ、冷えてくると味が締まってきて「思ったより塩辛くなってしまった…」ということもあるので、味付けはほどほどに。

食べる時に調整できるので、ベースは薄味にしておいた方が失敗はありません( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200428105942j:plain

全体的に水分が減って、少しドロッとしてきたら完成です☆

ラタトゥイユをスープとして楽しみたい場合は、サラサラのままで仕上げるのがいいと思います。

私は冷凍保存をするのと、パスタソースやグラタンにも使いたいので、ドロッと仕上げました。

f:id:miharhumba:20200428110133j:plain

粗熱をとった状態がこちら( ^)o(^ )

もったりしてます。

これをタッパーと保存袋に移して保存します。

f:id:miharhumba:20200428110520j:plain

2人分なので中くらいサイズの保存袋2つ分になりました。

1人暮らしをしている時は、手のひらサイズのタッパーに小分けして1週間分くらいのストックを作っていました。

 

用途や食べる人数によって保存容器は使い分けた方が、食べる時にスムーズですね( ^)o(^ )

3日以内に食べようと思っている分はタッパーに入れました。

保存袋は冷凍用。

 

タッパーに入れても良かったのですが、今回は冷凍ストックを他にも沢山作っているので、スペースを考えて袋にしました。

サラサラの状態で仕上げた場合には、漏れてしまう恐れもあるのでタッパーがおすすめです☆

 

スポンサードリンク