今日のワンプレートはこちらー!( ^)o(^ )
- 冷静トマト
- クリーミーポテサラ ズッキーニのせ
- 無限ニンジン
- 肉厚豚肉ステーキ アスパラのせ
ごはんを盛り付けるとよりいっそうワンプレート感がでますね( ^)o(^ )
こういうのができる大きめの平皿がほしい☆
コロナが落ち着いたら、久しぶりにセリアにいきたいな~!
では、付け合わせの作り方を順番にご紹介します!
無限にんじんの作り方
ニンジンがたくさん余っていたので、何か美味しくなる方法はないかな~と調べていたら、夢幻にんじんというレシピを見つけました。
無限ピーマンは知ってたけど、にんじんバージョンもあるんですね!( ^)o(^ )
めっちゃ簡単だったので、ぜひ「あと1品ほしい!」という時のピンチヒッターにもなります。
用意するもの
- にんじん
- シーチキン 1缶
- 鰹節 好きなだけ(クラシルでは5gになっていました)
- 砂糖 大さじ1/2
- 麺つゆ 大さじ1
- ごま 大さじ2
- ごま油 大さじ1
これがあれば作れます( ^)o(^ )
クラシルのレシピには1本になっていましたが、今回はにんじん2本を使いました。
まずはにんじんをひたすら刻みます。
大きめのタッパーに入れたら、600Wで2分チンします。
その間にタレづくり。
にんじん2本使いましたが、タレの分量は1本分のままでやってみました( ^)o(^ )
シーチキンは1缶まるまま、油をきらずに入れます。
チンしたにんじんをタレに投入して、混ぜたら完成~( ^)o(^ )
にんじん2本でもタレは十分足りました!
味も美味しかったです。
もっと濃い味がいい人は、1本分で作るか、1本使う場合には2倍の分量でタレを作ってみて下さい( ^)o(^ )
たくさん作っておくと常備菜に使えるので、今回は2本分たっぷり作りました☆
冷製トマト
トマトはでべそトマトちゃんでした( ^)o(^ )
かわいい☆
こちらのトマト1個分を使って冷製トマトを作ります。
こちらは無限にんじんよりも簡単です( ^)o(^ )
一口大に切ったトマトと、
- オリーブオイルを少し
- クレイジーソルトを適量
あとは入れて混ぜるだけ!
これで涼し気な器に盛れば、夏にはぴったりの1品ができます( ^)o(^ )
では、主役のお肉を焼いていきましょうー!
今回購入したお肉は、いつものロース肉よりも分厚いトンテキ使用。
これは食べ応えがありあそうです!
ご覧くださいこの厚み!
脂身が適度に合っておいしそうー!( ^)o(^ )
付け合わせのアスパラと、ズッキーニを隙間で焼きます(笑)
ズッキーニを取り出して、アスパラを仕上げていきます。
お肉には塩コショウで味付けをしていますが、隠し味でレモン汁を数滴たらしておきました。
完成ー!( ^)o(^ )
今日のスープはたまねぎとナスのお味噌汁です。
お肉、最高( ^)o(^ )
アスパラ1本をあえて切らずにのせてみました。
一緒にナイフで切って食べるとより美味しかったです!
ごはんを普通によそうのではなくて、お椀で型を取って盛り付けるだけでカフェごはん感がでました( ^)o(^ )
ちょっとしたことだけど、こういう盛り付けした方が食べる時にテンションが上がります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日も読んで下さりありがとうございます( ^)o(^ )
できるだけ定期的に更新していきますので、またのぞきにきてくださいね。