みはるごはんバンザイ!

おいしい、たのしい、おてがる\(^o^)/広島のお店も紹介

スポンサードリンク

エコバッグ歴8年目の私が語るエコバッグ選びの4ポイント!

スポンサードリンク

f:id:miharhumba:20200618114727j:plain

2020年7月1日から全国一律でプラスチック製買い物袋が有料になります。

 

レジ袋が必要となる店舗は全て有料化です。

もちろんコンビニも!

 

全国に店舗を持つセブンイレブンでは、1枚3円で特大サイズは1枚5円で販売されることになります。

 

「たかが3円でしょ?」

と思っているなら、ぜひ最後まで読んでください。

 

エコバッグがいかに必需品かよく分かるはずです( ^)o(^ )

 

1枚のエコバッグにどれくらい入る?エコバッグのメリット

f:id:miharhumba:20200617191712p:plain



一般的に売られている長方形サイズのエコバッグには、かご半分くらい入れば上等です。


なにを買うかにもよりますが、野菜や肉魚、乳製品などまんべんなく、

かごいっぱいに購入した場合は、私の経験上エコバッグは2枚必要でした。

 

食材をまとめて買っている場合には、鞄に2枚以上のエコバッグを忍ばせておくと安心です!

エコバックのメリットは広範囲をカバーすること!

f:id:miharhumba:20200617180721p:plain

「たかが3円なら払うよ~、エコバックを持っていく方がめんどくさい( 一一)」

エコバックを利用する前の私はこう思っていました。

 

しかし、1人暮らしを初めて自炊をするようになり、買い物に行く頻度が増えるほど、レジ袋の存在がどんどん大きくなっていったのです。

 

これから、買い物をするたびに毎回レジ袋を購入すると、1ヶ月後には何百円をレジ袋に支払ったことになります。

 

しかも、買い物をするたびにたまっていくレジ袋は山のごとし・・・。

f:id:miharhumba:20200617170804j:plain

(エコバックを持っていても、袋無料配布のお店やコンビニのレジ袋があふれている我が家の現状)

 

購入した分だけゴミに捨てていたら、レジ袋の分だけゴミの量を増やしてしまうことになります。

 

ゴミ袋でさえ有料な地域もあるため、レジ袋を買い続けるのは総合的に見ても経済的ではありません。

 

よって、エコバッグはあなたのお財布と地球、広範囲にわたってメリットを発揮するのです!

 

100均のエコバッグでも大丈夫?気になるエコバッグの相場

f:id:miharhumba:20200617171145p:plain



私は、1人暮らしを始める時にエコバッグを購入し、今もそのエコバッグを使っています。

かれこれ8年目になります。

 

これまで、安売りに出くわいしてパンパンにして帰ったり、重たいものを入れて無理をさせたこともありました。

しかし、一度も破れたりしたことはありません。

 

購入したのは、たしかアフタヌーンティーという雑貨屋さんのもの。

f:id:miharhumba:20200617181413j:plain

柄に一目ぼれして色違いで2枚購入しました(笑)

Afternoon TeaとROOTOTEがコラボした時のエコバッグだったみたいです。

たしか1枚1200円くらいしたと思います・・・。

 

高い。(笑)

 

  • マチ付き
  • 外側にファスナー付きポケット
  • 内側ポケットに折りたたみ収納が可能

f:id:miharhumba:20200617181459j:plain

※8年経ってもいまだにこのファスナーは開けたことありません(笑)

私にとっては意外と使わない機能でしたが、デザインとしては可愛い( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200617181438j:plain

このポケット収納、かなり役立ってます。

私が使っているエコバッグは、折りたたむとハガキくらいのサイズになります。

 

今思えば、エコバッグとして申し分ない機能がついていましたが、当時20代前半だった私にとって1200円以上するエコバッグは高かったはず(笑)

 

しかし、本当に気に入った柄のものを手に入れられたので、使うたびに気分が良いです。

それが8年続いていると考えると、エコバッグ選びって結構重要なのです。

 

私は、Afternoon Teaというブランドや可愛い柄ということもあり、1枚1000円以上するエコバッグを購入したわけですが・・・。

 

f:id:miharhumba:20200617185312p:plain

これからレジ袋有料化に伴って、仕方なくエコバッグを購入しようと考えている人にとっては

「たかが買い物袋に1000円以上も出せない!」

 と思うことでしょう。

 

今の私も、もったいなくてエコバッグに1000円も出せません(笑)

 

そもそも、

エコバッグは高ければ良い、といいわけではありません!

記事を最後まで読まなくても、これだけ↑は覚えて帰って下さい。

 

100均にもエコバッグは売られているので、安く手に入ります。

  • ダイソー
  • セリア
  • キャンドゥ
  • ワッツ

などなど。

100円でもディズニー仕様のかわいいエコバッグが買えます☆

 

スリーコインズなどプチプラの雑貨屋さんでも売られているので、100~300円台でエコバッグの購入は可能です。 

 

エコバッグは高くなくて良い!安くても良い理由は?

なぜ、声を大にしてエコバッグの金額に対して物申したかというと、エコバッグはあくまでも食品を持ち帰るためのもの。

 

エコバッグは消耗品なのです!

 

私は運よく同じエコバッグを8年間使えていますが、エコバッグにはあらゆるリスクがあります。 

  • うっかり破れてしまう
  • 汚れが取れなくなってしまう
  • どこかに忘れてしまう
  • コンパクトすぎてなくしてしまう
  • 別々に暮らしている家族に食材を持って帰らせたらそのままエコバッグが嫁入りした(嫁、婿を持つ方にあるある) 

実際、私が8年間使っているエコバッグは所々汚れています。(何をしてもとれませんでした)

f:id:miharhumba:20200617180040j:plain

高いお金を出してエコバッグを手に入れても、なくしてしまうことだってあります。

なので、

「とりあえず、みはるさんみたいに1200円くらいのを買っておけば物持ちがいいんだな~

という結論に至るのは早すぎます!

 

まずはこの記事を最後まで読んで、自分にとって便利と感じるエコバッグはどんなものなのか、を明確にして下さい( ^)o(^ ) 

使いやすいエコバッグを選ぶポイント!値段よりも機能重視!

f:id:miharhumba:20200617182009p:plain

「エコバッグに高いお金出さんでいいよ!」とは言いましたが、

安いものはそれなりに薄い生地で裁縫も甘いです。

ちょっとした買い物に使うならそれもアリ。

 

しかし、毎日自炊したり、週末まとめて買い出しに行く、といった使い方をするならば、機能的に充実したエコバッグを買った方がコスパが良いです。

 

エコバッグは、レジ袋に毛が生えたナイロンの袋ではなくなりつつあります。

そんな膨大な種類があるからこそ、自分が一番便利だと感じるものを選ぶためのに4つの選び方ポイントを抑えることが大切です!
 

4つの選び方ポイント 

  • 持ち手部分が太い
  • コンパクトにして持ち歩ける
  • 保冷機能
  • 丈夫な素材

8年エコバッグを使ってきて、この4つのポイントは選ぶ基準になるなと感じています。

持ち手部分が太い

f:id:miharhumba:20200617171326p:plain

エコバッグの中でもデザイン重視なのか、持ち手の布が細いものがあります。

洋服などならまだしも、食品を買って入れるにはちょっと心もとないです。

 

牛乳やキャベツ1玉など、大物を買えばそれなりの重量になりますし、野菜だけでも結構な重さになります。

 

持ち手部分が細いと重たいものを入れた時に腕や手に食い込みます。

 

これが一番つらい。

 

車で買い物に出ているにしても、駐車場まで運ぶのに毎度手に持ち手が食い込むのは大変です。

経験がある人もいるかもしれませんが、レジ袋に重たいものを入れているとこの現象になります。

あれ、めちゃくちゃ痛いし、手がちぎれそうになりますよね・・・。

 

なので、エコバッグはできるだけ持ち手部分が太くしっかりした素材のものを選んで欲しいのです・・・!

 

買い物のたびに腕や手に食い込み跡を残さないために( ^)o(^ )

スーパーまで行って色々選んで買って・・・買い物するだけでも結構神経と体力を使います。

できるだけ自分に優しく買い物ができるように、エコバッグの持ち手部分にも注目して下さい☆

コンパクトにして持ち歩ける

f:id:miharhumba:20200617172129j:plain

折りたたんでコンパクトにできることも、便利なエコバックとしてはずせない条件です。

 

しかし、コンパクトにできるものの中には、不便に感じるケースもあります。

  • 畳み方が複雑
  • 綺麗に畳まないとコンパクトにならない
  • 収納袋がどこかに消える

コンパクトにする過程が面倒なエコバッグは、買い物から帰ってきて畳むのが後回しになってしまいがち。

それによって、鞄に入れ忘れたり、机の上に広げたままになってしまったり・・・

 

持ち歩く過程に至るまでに挫折してしまいます。

 

さらに、収納袋が消えてしまうと収納できなくなるので、鞄に入れる気になりません。

折りたたみ傘を持っている人なら一度は経験があるはずです。

 

普通に生活していたら物入りなことは沢山あります。

いつ買い物に出かけるか分からない状況の中で、鞄にいつもエコバッグを忍ばせておけるのがベストなのです!

f:id:miharhumba:20200617171747p:plain

そのためにコンパクトさが必要なのですから・・・!

 

よって、コンパクトにできるエコバッグは、

  • 折りたたみが簡単
  • 収納袋とエコバッグが合体しているもの

 この2つが必須条件です!

保冷機能

f:id:miharhumba:20200617172417j:plain

保冷機能がついているエコバッグは、夏場に特に役立ちます。

ただ、近場のスーパーや涼しい車の中で移動してすぐに帰宅する場合には、保冷機能はなくても大丈夫です。

 

スーパーでは氷の持ち帰りも1人1袋までと制限がでてきたり、時期に氷も有料になりそうな予感がするので「夏場に備えておきたい!」という人は保冷機能付きを検討するのもアリです。

 

しかしながら、保冷機能が付いている分だけ値が張るので、日常的にガシガシ使うというよりは、ここぞという時に使うエコバックとして備えるという感覚で持っておくのがおすすめ。

 

私も保冷機能付きエコバッグは持っていますが、普段はナイロン製のエコバッグを使っています。

保冷機能付きはあまり使うことがないので、個人的には持っていなくても良いかなと思います。

丈夫な素材

f:id:miharhumba:20200617175206p:plain

ナイロン製のエコバックでも充分仕事してくれますが、使うなら絶対に丈夫なものが安心です。

 

デザインよりもまずは丈夫さをチェックです( ^)o(^ )

  • 持ち手部分の裁縫
  • 生地の厚み
  • 耐荷重
  • 防水性

タフなエコバッグをお望みなら、この4つは抑えておきたいところです。

 

持ち手の縫い付けが甘いと劣化で破れたり、重いものを入れると避けたりすることもあります。

また、生地も1枚でぺらっと作ってあるのか、二重になっている部分があるのかで強度も変わります。

布でできているものより、ナイロン素材のエコバッグの方が雨の日でも安心です。

 

コットンやナイロン素材といった耐久性のあるエコバッグ。

耐荷重を考慮するなら購入する時に耐久重量のチェックも必要です。

 

エコバッグの丈夫さとは、一度に重いものを入れて運べるかだけではなく、長い目で見て使い続けられそうかどうかも重要です。

エコバッグにファスナーは必要ない?ファスナー付きのメリット

f:id:miharhumba:20200617175504j:plain

ファスナー付きのエコバッグもありますが、はたしてファスナーは必要なのか。


メリットを考えてみると、自分に必要かどうかの判断がしやすくなります。

  • 中身がみられない
  • 中身を固定できる
  • 雨から中身を守れる
  • 移動で乗り物に乗る時間が長い

とくにこれらのメリットに魅力を感じないなら、ファスナーなしでも充分便利に使えます。


私はファスナー付きのエコバッグも持っていますが、基本袋いっぱいに買ってしまうので意味をなさず、結局ファスナーなしを使っています。

f:id:miharhumba:20200617175739p:plain

車移動で急ブレーキやカーブでたまに崩れることがあるので、ファスナー付きだと安心感はあります。

卵やトマト、お豆腐類など、つぶれたら困るものもたくさんありますもんね。


ただ、ファスナー付きのものはどうしても折り曲げられる限界があるので、長時間の移動がないときは、基本はファスナーなしのエコバッグでいいと思います。

 

エコバッグは状況によって使い分けられるように選ぶ!

f:id:miharhumba:20200617182009p:plain

エコバッグを8年使ってきた私が押さえておいてほしい「エコバッグ選びの4つのポイント」を参考に、買い物の相棒をゲットして下さい( ^)o(^ )

  • お気に入りの柄(まずはフィーリング)
  • タフさ(スペックを冷静に見る)
  • 用途に合っているもの(ニーズを満たしてくれるか)

エコバッグ選びは、まるでシビアな婚活ですね(笑)

 

この3つを頭に入れてエコバッグを探せば、きっと使いやすいものが手に入るはずです。

そして、状況によって使い分けられる様に、2個以上持っておくのが賢いやり方です。

 

お気に入りのエコバッグで買い物を楽しんで下さい☆

エコバッグについてはまだまだ語り足りないので、第2弾もアップする予定です!

私が選ぶおすすめエコバッグについてもまた記事にまとめます( ^)o(^ )

::::::::::::::::::::::::

最後まで読んで下さりありがとうございます( ^)o(^ )

月18000円で大人2人のごはんを作っており、美味しかった商品やお店も紹介しています。

買い出しレポや食費レポなども定期的に更新していきますので、またのぞきにきてください☆

スポンサードリンク