ずっと気になっていた梶谷農園のカジヤスゴイハーブBox。
すぐに売り切れてしまうので変えず仕舞いだったのですが、やっと手に入りました~!( ^)o(^ )
クール宅急便で届いて、蓋を開けてみるとお花がぎっしり!!!
かわいいー!!!
梶谷農園は広島にあるのですが、東京のフレンチのお店などにも卸していたりするので、業界では結構有名らしいです。
だからこそ、すぐに売り切れてしまうんです。
ほんとうにゲットできてうれしい( ^)o(^ )
この記事を見て、「可愛い!ほしい!」と思った方、「気になってた!」という方へ、実際に食べてみたレポをまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください!
梶谷農園のカジヤスゴイハーブBoxの値段や内容量は?
カジヤスゴイハーブBoxは、1箱3000円です。
それにプラスして、送料が1250円かかります。
合計して4250円。
冷蔵での宅配になるので、通常の送料よりもちょっとかかります。
内容量としては、ベビーリーフまたはマイクロベジタブルが300gと季節の花が箱いっぱいに入っています。
300gと数字だけでみると少ないように思ってしまうかもしれませんが、ベビーリーフなどは1つ1つがとっても軽いので、300gになるとかなりの量です。
届いたままの発泡スチロールを冷蔵庫に入れてみました。
かなり大きいです。
この箱いっぱいにベビーリーフやお花が入っているのです!
テンション上がります( ^)o(^ )
梶谷農園のカジヤスゴイハーブBoxに入っている種類
カジヤスゴイハーブBoxには、数えきれないほどの種類の食材が詰め込まれています。
「これはなんだろう?」と思った時には、一緒に入っている写真付き説明書で確認できます。
いろいろ観察してみると、ホームセンターで見たことがあるお花があったりして面白かったです( ^)o(^ )
見たことがある!ベゴニア!(笑)
このお花、本当は食べられるんだー!という衝撃。
お花食べるって子どもの頃におままごとでやったりしてたのですが、それが現実になるって素敵( ^)o(^ )
裏面にもぎっしり並んでいます。
時期によって含まれていないものもありますが、どんなものが入っているのか全体像が見られるのは良いですね( ^)o(^ )
お花の下には、こんなにたくさんベビーリーフなどが入っています!
新鮮なまま全て使い切りたい・・・!
梶谷農園のカジヤスゴイハーブBoxの保存方法
発泡スチロールのふたをあけると、こんな風にビニールがかけてある状態で届きます。
届いてすぐは、箱のまま冷蔵庫に入れて保存していたのですが、お花などの鮮度を保つためにはしっかりと保存する必要があります。
さきほどの説明書に保存方法も書かれていました。
まずはお花の部分を保存していきます。
できるだけつぶれないように、そして、後から彩りよく使えるように厳選しながらタッパーに詰めました。
開けるだけでテンションが上がるタッパーが2つもできてしまいました・・・( ^)o(^ )
まだまだお花は残っていますが、数日分で使用できると思ったので発泡スチロールのままで保存することに。
底まで掘ってみると、湿らせた布が敷いてありました。
こうしてみてみると、やっぱり結構入ってます( ^)o(^ )
梶谷農園のカジヤスゴイハーブBoxでカフェみたいなおしゃれサラダを作ってみた!
見た感じ土が付いていることもなく、軽く水洗いする程度でよさそうです。
大人2人分で両手のひら1杯分くらいを使ってみます。
八百屋さんで購入した「マッチャン」という野菜もカットしてサラダに混ぜます。
マッチャンってなに・・・(笑)と思って買ってみたのですが、ズッキーニに近い感じでした。
お花は事前にセレクトしておいて、最後にサラダに盛り付けます( ^)o(^ )
お花を選んでいる間「かわいいー!」が止まりませんでした、すっごくテンション上がる!
ミニトマトも追加してみました!
今回は、カフェごはんっぽく手作りドレッシングも作ってみます。
カジヤスゴイハーブBoxのサラダを手作りドレッシングで食べる!
セリアで見つけた大さじ小さじが図れるカップ。
ミニサイズがめっちゃ可愛い!( ^)o(^ )
今回は、バルサミコドレッシングを作ります。
バルサミコ酢 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
はちみつ 大さじ2
塩コショウ お好みで
塩 お好みで
小さい計量カップ!!!( ^)o(^ )
ドレッシングを作るときも楽しくなっちゃいます。
完成ー!!!( ^)o(^ )
塩コショウと塩はお好みで調整して下さい。
はちみつを入れるので結構甘めになります。
1人分の場合は、全部大さじ1で作った方が使いきれると思います。
あとからサラダ全体にブラックペッパーをかけるのもアリです。
ドレッシングと具材をあえたら、最後にお花をトッピング!!!
この時間が一番たのしかったです( ^)o(^ )
梶谷農園のカジヤスゴイハーブBoxでカフェみたいなおしゃれサラダができた!
ジャーン!( ^)o(^ )
見た目は箱に入ってたままを移動させたみたいになってますが(笑)
れっきとしたサラダです。
お皿に盛り付けてみました。
かわいい!( ^)o(^ )
真ん中に見える小さなスイカみたいな実は、マイクロキュウリ。
このキュウリ、12日に放送された情熱大陸にも出てました。
マイクロキュウリ、プチプチした種の食感と瑞々しさが美味しかったです( ^)o(^ )
食べるのがもったいなくらいに可愛い!
ずっと眺めていたかったです( ^)o(^ )
お花自体には特に味はありませんが、ちょっと酸味を感じたり、食感があったり、感性を研ぎ澄ませながら食べると堪能できます。
梶谷農園のカジヤスゴイハーブBoxはお中元やギフトにもおすすめ!
カジヤスゴイハーブBox、ほんとスゴイです。
食卓が華やかになるだけでなく、体も喜んでいる気がします!
ギフトやお中元にもできるので、ちょっと変わった贈り物がしたい時にもおすすめです( ^)o(^ )
説明書と一緒に入っていた梶谷農園の物語、読んでみるとすごく感動しました。
この物語と一緒にカジヤスゴイハーブをいただくと、より美味しく感じるのでおすすめです( ^)o(^ )
カジヤスゴイハーブBoxは2020年7月13日現在、販売中です。
こちらから購入できます!
↓↓↓