みはるごはんバンザイ!

おいしい、たのしい、おてがる\(^o^)/広島のお店も紹介

スポンサードリンク

今日のごはん:半額ゲットの190円うるめいわしで作り置き2品

スポンサードリンク

魚がパックに入っている状態の時に写真を撮り忘れた(笑)

半額になっていた大分県産のうるめいわしの開き、4枚入りで半額の190円・・・!

破格すぎん???( ^)o(^ )

しかも、結構残ってました。

みんな、うるめいわしってあんまり馴染みがないから買わないのかな?

もったいない(´;ω;`)

と、いうことでうるめいわしで作れる作り置きレシピをご紹介します!

うるめいわしの1枚揚げ!南蛮漬け風

綺麗に揚がっているうるめいわしの開き( ^)o(^ )

こちらは片栗粉を全体にくっつけてから薄く敷いた油で揚げたものです。

揚げている時の写真を撮り忘れていたので、ストーリーズからスクショしました(笑)

ブレブレのボケボケですみません(笑)

油の量はこれくらいで充分です。開き2枚分を片栗粉でカラッと揚げました☆

揚げている間に作っておいた南蛮漬け風のタレ。

・醤油

・はちみつ

・黒酢

・水

醤油から順に分量比率を少なくしていくイメージでやるといい感じに作れます。

私自身、常に目分量と勘で作っているので、だいたいの比率ですみません(笑)

使い終わった片栗粉。

バッドに適当に片栗粉を出したら、適当にうるめいわしにくっつけて全体的にくっついたら揚げる、という感じでできるだけ片栗粉が無駄にならないように、少しずつ出しながら付けました( ^)o(^ )

うるめいわしさん、しばし休憩。

滴り落ちる油が落ち着いてきたなーと思ったら、作っておいたタレにどぼん!( ^)o(^ )

あれば、たまねぎスライスや薄切りピーマンを入れると南蛮漬けっぽくなります!

今回はどちらの材料もなかったので(笑)うるめいわしのみを漬けました。

半日くらいで充分味が浸透してくれると思うので、午前中に作ればその日の晩ごはんにいけます。

だいたい3日くらいで食べきるのがおすすめです☆

(だんだん片栗粉が溶けだしてドロドロになってくるので)

丼にして食べるもよし、たまねぎスライスやキュウリなどさっぱりした野菜たちを乗っけて、南蛮漬けステーキ風にするもよし、いろいろな使い方ができます( ^)o(^ )

うるめいわしの甘辛煮

2品目はうるめいわしの甘辛煮です!

うるめいわしはいつも南蛮漬けにしていたので、それ以外の調理方法がわからず。

検索してみたところ、お弁当おかずにもよさそうな甘辛煮のレシピを見つけました!

recipe.rakuten.co.jp

まずは、2枚分のうるめいわしの開きをキッチンバサミでちょきちょき。

こういう時はハサミに限る☆

包丁使うとまな板洗わなきゃいけなかったり、魚臭くなったりでめんどうなので、いつもハサミでカットしてます。おすすめです( ^)o(^ )

レシピには生姜とあったのですが、生姜自体がなかったので、マツオファームさんの生姜シロップで代用しました。

あと、料理酒を切らしていたので、純米大吟醸で代用。代用にはもったいないですよね・・・(笑)

うるめいわしは皮目を下にして並べ、酒を入れてひと煮たち。

みりんなどの調味料を投入☆

レシピで料理のアイデアをもらいましたが、作り方は自己流です(笑)

しっかり作りたい方は、リンクしたレシピをご覧ください( ^)o(^ )

弱火にしてふつふつさせていきます。

だんだん水飴みたいなネチネチした感じになってくるので、うるめいわしをひっくり返して色の入り具合をチェック☆

いい感じ( ^)o(^ )

2回くらいひっくり返しては味と色味を浸透させていき、水分が蒸発してきたら火を止めます。

醤油を入れているので焦がさないように注意さえすれば、この料理は失敗がありません☆

イイ感じにゴマをふりかければ完成!

こっくり照りがついて見るからに美味しそうな甘辛煮ができました( ^)o(^ )

ごはんが進みそう!

保存瓶に入れれば作り置きとしてお弁当や付け合わせにも使えて便利☆

 

マツオファームさんの生姜シロップについてはこちらをご覧ください( ^)o(^ )

マツオファーム ネット直販店

スポンサードリンク