幻霜ポークで作るパパッとできる生姜焼き
今日のごはんは生姜焼きです!( ^)o(^ )
ロース肉が6枚余っていたので、一番満足に食べられる方法はないかと考え、生姜焼きを思いつきました。
味が濃いから1人3枚の薄めのロース肉でも満足できるであろう、というたくらみです(笑)
薄い肩ロース肉でも満足できる生姜焼き
通常、生姜焼きはちょっと分厚いお肉を使うのですが、普段はこま切れを買っているので、私にとっては通常です(笑)
なんなら、ロースなのでいつもよりもちょっといいお肉です。
幻霜ポークのこま切れ肉がちょうど出ていなくて、しぶしぶロースを買ってきたわけです。
ロース肉で作る生姜焼き、美味しい・・・!幻霜ポークは脂が甘いので生姜焼きにもかなりおススメです◎
脂が多めのお肉を使うと薄いお肉でも満足できると思います!(私調べ)
冷凍生姜ストックで生姜焼きも楽勝!
生姜が安い時に買っておいて、冷凍ストックを作っています。
これを使うと生姜料理のハードルがぐんと下がります。
インスタに冷凍するまでの流れをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください( ^)o(^ )
https://www.instagram.com/p/CkFzPp3S7YJ/?utm_source=ig_web_copy_link
お味噌汁は具沢山で満足感をしっかり!
お味噌汁には、舞茸、ナス、絹豆腐、たまねぎを入れてもりもりに!
お味噌汁にお豆腐を入れるだけでかさも増すし、ほろほろ感が満足感につながる、はず☆
いかに品数を少なくしてお腹いっぱいになるか、それも考えながら作ってます(笑)
余裕があるときには品数作るけど、忙しい時には味噌汁に全てを込めます( ^)o(^ )
味噌汁のお出汁には愛用しているやすまるだしを使ってます!
和風万能だしと贅沢ローストだしはよくお味噌汁二使っています。
極上海鮮だしは、お出汁そのままの味でスープになるので大助かり☆
適当に具を入れて卵を溶かせば絶品スープになります。
やすまるだしでは2022年12月27日まで年末大感謝祭開催中です( ^)o(^ )
生姜焼きと具沢山のお味噌汁で温活ごはん!
生姜焼きは身体もあたたまるし、コメも進むし大満足な夕食になるはず☆
もちろん、ビールもすすみます!( ^)o(^ )
品数作りたくない~って時には、お味噌汁を具沢山にするのが賢明です(笑)
毎日自炊している方々、いつもお疲れ様です。
更新さぼり気味ですが、私も日々の記録を1つでも多く残していきます☆
インスタでは毎日更新していますので、のぞいてみてください( ^)o(^ )