今日のごはんは砂肝メイン!黒豆もやしをスーパーで見つけたので嬉しくて2袋買ってきました( ^)o(^ )
黒豆もやしはブラックマッペもやしとも呼ばれているみたいですね。もやし自体、体の中にある余分な水分を出してくれる働きがあるので、むくみ解消にも◎
私はよく舌に歯の跡がついていることがあるので、むくんでるな~と定期的に食べるようにしています。
さらに、調べたところによると黒豆もやしは、ビタミンCやカルシウムが他のもやしよりも多く含まれているそうです。
もやしって安いし見た目弱そうだから(笑)栄養がなさそうに見えますが、栄養食材として有効な存在◎
砂肝炒めは塩コショウと中華スープの素で味付けしてます。今回は砂肝を炒めすぎたので、茶色くなっていますが醤油は入ってません(笑)ビールに合う味付けになりました☆
サラダは、野菜のための生ソースとマヨネーズを混ぜて作ったドレッシングで、デパ地下サラダを作りました( ^)o(^ )最近このサラダにハマってます!
野菜のための生ソースはいろんな調味料と合わせていろいろと使えるので、料理の幅が広がります!おすすめ☆
野菜のための生ソースはネットでも購入可能です!
広島では店舗での販売もされているので、お近くの方はぜひ☆
- 福屋本店地下食品売場
- 福屋駅前店
- 無印良品アルパーク店
こちらは作り置きの牡蠣のオイル漬けに細千切りした人参を和えたものです。
細千切りはブログで何度も登場しているプログレードの千切り器を使っています。
これがもうラクで、千切りストック作っておいているのでこんな風にちょいができます。
今日もつくりおき、カット&千切りストックに助けられながらの晩ごはんでした◎
白ネギも斜め切りして水につけたまま瓶保存しているので、お味噌汁具材にもぱぱっと使えます。
時間ができたときにカットストック作っておくとかなり便利なのでおすすめです( ^)o(^ )作り置きはできない!という方は、ぜひカットストックから初めてみてください◎