京都宇治エリアにやってきました~!
宇治駅ってお城みたいなデザインになっているんですね!
今回は、平等院鳳凰堂を見てからランチとお茶をいただいて帰るコースです。
飲食店情報だけでなく、京都宇治観光の参考にもなれば嬉しいです( ^)o(^ )
宇治駅から平等院鳳凰堂へ
宇治駅
遠目に見るとこんな感じです。歴史あるエリアにぴったりなデザインで素敵!
駅の正面には、こんなポストもありました。茶壷型のポスト、始めてみました!( ^)o(^ )2001年3月23日に宇治市制施行50周年を記念して設置されたものだそうです。
宇治駅から歩いていくと、お茶屋さんがいくつも見えてきました!宇治っぽい景色でテンション上がってきます!
まずは、平等院鳳凰堂を観光します。平日に行ったのですが、海外の観光の方々がたくさんいて、結構人が多かったです。
来ました~!!!10円玉でしか見たことがなかった平等院鳳凰堂!この日は天気も良くて、水面に映る影まで綺麗に見えました!
全体像はこんな感じ( ^)o(^ )この建物の中も観ることができます。入場料とは別支払いで、人数が限定されるので指定された時間ごとにチケットを購入する感じです。
黄金に輝く鳳凰が2羽?2体?、この位置から見てこのサイズなので、結構大きいのでしょうね。
宇治観光エリアで茶そばランチ
宇治の観光エリアにはお茶屋さんなどたくさんのお店があります。今回は茶そばが食べたいと思っていたので、可能なお店を当日探しました。
そこで見つけたのが、六条庵というお店でした。看板を見てピンときたので即決!
六条庵は14:30までランチをしているそうです。入口に写真付きメニューがあるのがわかりやすくて嬉しい( ^)o(^ )
入口はこんな感じで、1階にも店舗が入っていました。こちらでもランチがいただけるようです。
今回は2階にある六条庵Momijiの方に行きました。階段を上がると左側に扉があって、カウンター席とテーブル席3つのコンパクトなお店でした。
店員さんが笑顔で迎えてくださって嬉しかった( ^)o(^ )
こちらがランチメニューです。
- ハンバーグランチ 1,680円
- 茶そばランチ 1,580円
- 創作和風ランチ 1,580円
- ロースカツランチ 1,680円
ランチパフェセットにすれば、+250円で3種類の中から選んだパフェを追加できます。
ドリンクセットにする場合には、+250円でコーヒーなどをつけることもできます。
ランチセットでプラス料金にするのがお得ですね( ^)o(^ )
今回は茶そばが食べたかったので、茶そばランチ一択!ごはんもにふりかけてあったお茶のふりかけがとても美味しかったです( ^)o(^ )宇治ならではのメニューだな~☆
このお茶ふりかけは、お店で購入することもできるようです。
3種類のおかずがついていました。この魚は鰊だったのかな?たぶん。甘めに煮つけてあってとっても美味しかったです( ^)o(^ )
丸いお団子のようなものは、お餅?お麩?を上げたもの。おいしくてもっと食べたかった~!
ひじきの炊いたんも言うまでもなく美味しかったです◎
赤い器に盛りつけられた茶そば、とっても鮮やかな一皿!上にお花のお麩がのっているのもカワイイ( ^)o(^ )
寒い日だったので温かいものを欲していましたが、茶そばは冷たいので食べた方が美味しいそうです。
たしかに、冷たい方が歯ごたえと風味をしっかり感じられて美味しかったです!
お店の方もとても良くしてくださり、観光で訪れるお店としてもおすすめです☆
こちらのお店でいただいた茶そばランチ、2人分で3,160円でした!現金での支払いのみだったと思うので、そこだけ注意してください☆1階の方でもランチが食べれるみたいです。
京都宇治観光レポ、後半につづきます!