カルボナーラは大好きだけど、家で作るのは失敗しがち・・・
と、思っていましたが、人生で一番おいしく作れました!
基本食材は、にんにく、豆乳と塩とパルメザンチーズ、卵黄だけ☆
そして今回は、めちゃくちゃ美味しいベーコンを使いました!
丹後王国「食のみやこ」京丹波高原豚100%の自家製ベーコン
見るからに美味しそうなベーコン。
しかも、余計な添加物を入れていないという、私的にはめちゃくちゃ推せるこだわり!!!
農林水産大臣賞受賞・最高級ブランド豚の 「京丹波高原豚」を100%使用した、丹後王国「食のみやこ」内で製造している自家製ベーコンです。肉本来の味をお楽しみ頂けるよう、余計な添加物は入れない製法で製造しております。
https://tango-kingdom-onlineshop.url.co.jp/?event=578060_146379027 より
袋から出してみるとこんな感じ!結構大きな塊で入っていました!
これは何度かに分けて使えそうだ!!!( ^)o(^ )料理欲が湧く☆
ベーコンによくありがちな添加物「亜硝酸」などの 発色剤も不使用です!
だから、自然な色味が楽しめます!これがいい!発色剤なんてそもそも使わないでほしい…!(全生産者さんへ)
豆乳カルボナーラの作り方
にんにくが炒まりすぎておりますが(笑)
今回使用した野菜はししとうとズッキーニ!ちょいピリっとくる大人なカルボナーラにする予定。
豆乳を投入し、ゆで汁をおたま半分くらい入れて置いたら、ぐるぐるまぜて乳化。
それができたら、パスタを合流!
茹でたパスタは2分早く湯からあげて、具材と合流させました。
パスタといい感じにあえてからめたら、火を止めて卵黄を入れる!
パルメザンチーズと塩も入れる!
あとはスピード勝負でまぜまぜするだけ!!!
できあがり!!!
ソースの見た目、市販のインスタントで作ったソースみたいになりました。
これが乳化に手を抜かなかった証拠です。
このやり方で初めて作ったにしては合格な出来栄え!
なにより、ベーコンが効いてる!!!めちゃくちゃ美味しい!( ^)o(^ )
良いベーコンが手に入ったらぜひ作ってほしい1品です!
これにワインなんて飲んだ日にはたまらんだろうな…昼間だったので我慢しましたが( ^)o(^ ;)
ベーコンが残っているうちに、夜ご飯にも作って乾杯する予定です。
今回使用した丹後王国「食のみやこ」自家製ベーコンはネットから購入ができます!
京都丹後のクラフトビールやコシヒカリが買える通販サイト【丹後王国こだわり市場】
贈り物やふるさと納税にもおすすめ!王様のソーセージとクラフトビール
じゃーん!ベーコン以外にもこーんなに種類があります!
もちろん、すべて京丹波高原豚100%使用のこだわり☆
それだけじゃない!ソーセージのこだわりをまとめると↓↓↓
- 京丹波高原豚100%使用
- 特定アレルギー食品
- 合成着色料不使用
- 保存料未使用
お子さんにも安心して食べてもらえますね( ^)o(^ )
このクラフトビールはパッケージからこだわっています!
京都丹後地域にまつわる七姫がデザインされています。
丹後地域には昔「丹後王国」という地域国家があったと言われているそうです!
実はこの商品たち、道の駅でも売られています!
そのほか、アンテナショップもあるので京都にお住まいの方は直営店でゲットするのもありですね( ^)o(^ )
また、食のみやこはふるさと納税の返礼品にもなっているので、ぜひ納税地候補として検討してみてください!☆
tango-kingdom-onlineshop.url.co.jp