日中は30度越えの毎日が続いていますが、鍋が食べたくなったので海鮮も入れて豪華にしてみました!
これまでは温野菜ごっこをすることが多かったので、市販の鍋つゆはあまり買わなかったのですが、気分を変えてミツカンの鍋つゆにお世話になりました。
地鶏塩ちゃんこ鍋、もう名前だけで美味しそう・・・!
ミツカン地鶏塩ちゃんこ鍋の具材
・まいたけ
・にんじん
・えび
・白ネギ
・ぶり
・鶏もも肉
・レタス
ぶりは切り身を買って来て、4当分しました。
地鶏とついているので、お肉系は鶏もも一択で。
レタスは、シャキシャキ感を楽しむ為に具材に火が通った後に入れました。
グツグツ感が伝わるように、火力マックスでお届けしました。(笑)
ミツカンの地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ、すんごく美味しかったです。
この出汁だけボトルに入れて販売して欲しいくらい。
そして、鍋つゆだけでも十分楽しめたのですが、夏ということでさっぱり味も楽しもうと購入したのが、こちら。
ヤマサまる生ぽん酢

わたしはよくパッケージで選ぶのですが、これは久しぶりにピンときました。
・化学調味料
・香料無添加
この点にも好ポイント。
・生醤油
・生果汁
・生出汁
・生醸造酢
4つのこだわり素材もポイントです。
柑橘の風味がふわっと香るので、肉にも魚介にも合います。
特に、ぶりとの相性抜群だったので、今度はぶり鍋にしようと思います( ^)o(^ )
にんじんを入れるだけで、鮮やかさが増すので便利!
レタスはしんなりしすぎないタイミングで食べるのがおすすめです。