みはるごはんバンザイ!

おいしい、たのしい、おてがる\(^o^)/広島のお店も紹介

スポンサードリンク

海の幸と山の幸の唐揚げ盛り合わせ!ピリ辛スンドゥブと手作りコーヒーゼリー

スポンサードリンク

f:id:miharhumba:20200507220847j:image

今日のご飯はこちらー!( ^)o(^ )

・桃屋のキムチの素

・唐揚げ盛り合わせ(鶏むね肉、メバルの干物、山菜、にんにく)

・新たまねぎの和風サラダ

・手作りコーヒーゼリー

鶏むね肉の唐揚げ

f:id:miharhumba:20200507202805j:image

鶏むね肉1枚使いました。

・酒

・生姜チューブ5㎝くらい

・しょうゆ大さじ1くらい

下味をつけて寝かせておきました。
f:id:miharhumba:20200507202815j:image

睡眠のお供に、にんにくも添えました。

スタミナつけてコロナに打ち勝てるように、にんにくの唐揚げも作ります( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200507202823j:image

お肉は味が染み込みやすいように所々穴をあけておきました。

お気づきでしょうか・・・真ん中下あたりににっこり笑っている顔が・・・!

f:id:miharhumba:20200507223509j:image

か、かわいい!!!

癒されました( ^)o(^ )

本当は分けたほうがいいのでしょうが、お肉ににんにくの風味がうつっていい感じになることを願って、にんにくと一緒に冷蔵庫へ。

3時間くらい寝かせておきました。

今日はばっちり準備ができたので気分が良い( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507215839j:image

こちらが3時間以上寝かせておいたお肉たちです。

にっこりちゃんがいなくなってました・・・(そこ)

新たまねぎの和風サラダの作り方

f:id:miharhumba:20200507214942j:image

大人2人分で、新たまねぎ大きめのものを半分使用しました。

スライスカットして水にさらしておきます。

新たまねぎは普通の玉ねぎより甘みがあるので、そこまで長時間つけておく必要はありませんが、念のため透明になってから水切りしました。

f:id:miharhumba:20200507221150j:image
和風ドレッシングをかけてかつお節をふりかけて、レッドオニオンときゅーりでトッピング。

気づいたら2種の玉ねぎを使っていました( ^)o(^ )

どちらも個性があっておいしいですよね。

ピリ辛スンドゥブの作り方

f:id:miharhumba:20200507220039j:image
絹豆腐を小さめ2パックを使用しています。

スンドゥブを作る時にはスプーンで大きめにすくって切り分けています。

この方がお豆腐がふっくらできあがる気がします( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220053j:image

お豆腐が3分の1浸かるくらいお水をいれたら、桃屋のキムチの素を入れていきます。

これ、結構辛いんですよね。

初めて食べた時、おなか壊しました(笑)
f:id:miharhumba:20200507220105j:image

ビビりながらも、スンドゥブだからとこんなに入れました。
f:id:miharhumba:20200507220123j:image

具がほしかったので、しめじの残りも全部投入。
f:id:miharhumba:20200507220137j:image

味見をしたらやっぱり辛かったので、味を足してぼやかしていきます(笑)

まずは、創味シャンタン。

創味シャンタンにはとってもお世話になっています。

こういう時にも下味にも使えるのでとっても便利!
f:id:miharhumba:20200507220147j:image

そのあとは、味噌を少しだけ入れました。

これでコクと甘みが出れば万々歳。

要は豆板醤の味を作った感じですね( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220157j:image

全体が混ざって火が通ったら完成!

仕上げに、冷凍ストックのにらをのせておきます。f:id:miharhumba:20200507220214j:image

にらはシャキッとした感じを残したいので、予熱で解凍したのち、食べる直前で火を通してから熱々をいただきます。
f:id:miharhumba:20200507220224j:image

仕上げにごま油を入れると、香りがよりたのしめるのでおすすめです( ^)o(^ )

メバルの干物、山菜唐揚げの作り方

f:id:miharhumba:20200507220302j:image

父からもらったメバルの干物。

売り物かってくらい綺麗にできています。

どうしても、両手を広げて喜んでいる生き物に見えてしかたありませんでした(笑)
f:id:miharhumba:20200507220553j:image

山菜は前回でラストかと思いきや、GWの間にお散歩して発見したそうです( ^)o(^ )

これで山菜も見納めか・・・!

今回はタラの芽でした。

熱湯に塩を入れて灰汁が出て色が鮮やかになったら冷水に移して、灰汁抜きは完了。

最初は灰汁抜きなんてめんどくさい!と思っていましたが、今ではもう手慣れたものです。
f:id:miharhumba:20200507220316j:image

これで唐揚げにする食材の準備が整いました!

今日は鶏むね肉の唐揚げだけの予定でしたが、魚と山菜が手に入ったのでご馳走になりました( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220442j:image

片栗粉をまぶしてから揚げていきます。

山菜は少し片栗粉がつきすぎたかな?と思いましたが、これはこれでカリカリしておいしかったです( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220453j:image

こう見るとアスパラみたいに見えますね(笑)
f:id:miharhumba:20200507220609j:image

雪が積もったみたいで綺麗です!

カリカリ山菜揚げでした( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220329j:image

そしてこちらもいい色に上がった干物たち。

揚げてみるとより両手を上げているように見えます(笑)
f:id:miharhumba:20200507220804j:image

干物になっている上に、高温でカリっと揚げたので骨ごと食べられました( ^)o(^ )

思ったより身が残っていてふっくらした部分もあり、おせんべいみたいにカリカリした部分もあっておいしかったです!
f:id:miharhumba:20200507220512j:image

にんにくは揚げたてに塩を振りかけていただきました。

ほくほくしてとっても美味でした( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507221402j:image

そして主役の予定だった唐揚げ!

にんにくと一緒に寝かせていたのが吉となったようで、ほのかににんにくの香りがして美味しく仕上がってました( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507221445j:image
豪華な唐揚げ盛り合わせです!

ありがたや~( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220708j:image

デザートのコーヒーゼリーも添えて。

今日はとっても映えな料理になりました( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220719j:image

そして、唐揚げのお供にはエビス。

ビールはエビスが一番好き( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507220827j:image

ワンプレートに盛り付けてみました。

なんだかとってもかわいい!( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507221614j:image
そして、気づいたら取り分けたサラダもにっこりしていました( ^)o(^ )

今日はにっこりによく出会います。

コーヒーゼリーの作り方

f:id:miharhumba:20200507202836j:image

旦那さんがコーヒーを飲むのですが、微妙に残っているものがあり、捨てるならばと考えたのがゼリー化計画!

ゼラチンを使うと簡単に作れます( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507202847j:image

まず、熱湯にゼラチン粉をとかして混ぜておきます。

すぐにコーヒーを足して、全体をまんべんなく混ぜていきます。
f:id:miharhumba:20200507202855j:image

コーヒーは冷めている状態のものを継ぎ足しましたが、問題なくできたので全ての液体をあっためる必要はないようです( ^)o(^ )

f:id:miharhumba:20200507225734j:image

バニラエッセンスを4滴たらして、お砂糖もお好みで。

お砂糖が一か所に固まらないように良く混ぜました。
f:id:miharhumba:20200507214837j:image

あとは、これを冷蔵庫にいれて冷やしておくだけ!
f:id:miharhumba:20200507214849j:image

固まったコーヒーゼリーは綺麗にカットするもよし、スプーンで適当にすくってほぐすも良し。

今回はスプーンを使いました( ^)o(^ )

カメムシ対策に飢えているミントを添えると様になりました。
f:id:miharhumba:20200507214901j:image

コーヒーゼリーには牛乳をかけていただきました。

よく買っているチチヤス牛乳。

チー坊がかわいいのとおいしいのでお気に入りです( ^)o(^ )
f:id:miharhumba:20200507214914j:image

牛乳を少し入れると、より市販のコーヒーゼリーみたいになっておいしかったです( ^)o(^ )

ゼリーの作り方をマスターしたので、これから色んなゼリーも作ってみたいと思います!

スポンサードリンク