鯛で和風なディナーを作りました( ^)o(^ )
- 鯛の塩麹漬けソテー
- 水菜サラダ
- 無限にんじん
- ブロッコリーのクリーミースープ
- オリーブオイルがけ冷奴
大変お世話になっている塩麹、定期的に塩麹漬けソテーが食べたくなります。
こちらは楽天ポイントで購入していた半額の鯛です。
鯛の塩麹漬けソテー
鯛の切り身に塩麹をまんべんなく塗って、ラップをかけて冷蔵庫に寝かせておきます。
今回は早めに準備ができたので、2時間は寝かせられました。
このくらい時間がおければ十分発酵した仕上がりになっています。
ふっくらしています!
皮目をしたにして、皮パリに焼いていきます( ^)o(^ )
良い色です!!!
味付けは塩麹だけで充分おいしいので、ただ焼くだけでいいというのもラクなポイント( ^)o(^ )
ブロッコリーのスープ
冷凍ストックのブロッコリーを使い切ろうと思い、ひらめいたのがスープにするということ。
今回はミキサーを使って作ってみました。
凍ったままミキサーに入れて、お水と牛乳を少々。
凍っているので少し時間はかかりましたが、無事粉々にできました( ^)o(^ )
そこに、すこしだけ白ごはんを入れてみました。
なんとなく、とろっと感がでるかな?と、思い付きで入れてます(笑)
白ごはんも混ぜるために、最後にもう一度ミキサーにかけて鍋で温めていきます。
熱した鍋にバターを溶かして、ブロッコリーたちを投入。
反射して分かりにくいですが、緑色です( ^)o(^ )
にんにくをいれたかったのですが、チューブのものが切れていたので、焦がしにんにくチューブで代用してみました。
完成ー!かなり緑色です( ^)o(^ )
ブロッコリーの味がほんのりして、バターと牛乳でクリーミーになっていました!
たまねぎを入れてもおいしいかな?
もっと改良してより美味しくできるようになりたいです。
スープをちょっとこだわることで、よりディナー感が出せた気がします!
お豆腐には、塩とオリーブオイル、仕上げに黒コショウを振っています。
洋風になるのでワインのお供になります( ^)o(^ )
ワインはお気に入りのちょうちょの赤ワイン。
さっぱりした味わいなので、魚といただいてもおいしかったです( ^)o(^ )
今日も読んで下さりありがとうございます( ^)o(^ )
月18000円で大人2人のごはんを作っています!
買い出しレポや食費レポなども定期的に更新していきますので、またのぞきにきてください☆