今日のごはんはこちらー!
- かぼちゃのソテー
- ブロッコリー(マヨネーズ、花かつおのせ)
- 新たまねぎとチーズのオイル漬け
- サーモンハラス
- お味噌汁(お豆腐、わけぎ、小松菜)
大好きなサーモンハラスをゲットしましたー!( ^)o(^ )
たまたま寄ったスーパーで、半額になっているのを発見!
しかも、1パックだけ半額!
これはもう、私に買われるのを待っていたに違いない・・・!
294円の半額、147円で手に入りました☆
ペットボトルのジュース代で、大好きなサーモンハラスが買えた・・・!
1人暮らしの頃は、よくサーモンハラスを買ってきては酒のあてにしていました。
最近ではめっきり縁がなくなって、大好きなおんまく寿司もなくなってしまったので、もうハラスを食べる機会がないのかと思っていました。
久しぶりにハラスを焼くこの感覚!
このにじみ出る脂!
最高!( ^)o(^ )
焼けました。
皮パリパリ派です。
これが酒に合うんですよね~。
良い色だ・・・!
やっぱりハラスが大好き( ^)o(^ )
そして、レモン汁をかけると爽やかさがプラスされて味変できました。
無限レタスの件もそうでしたが、レモン汁って本当に秀逸!
そしてこちらも大好きなかぼちゃ。
かぼちゃはもう、塩コショウで焼くのが一番うまい。
ブロッコリーは茹でたばかりだったので、ゆでたての香りがほんのり残っていておいしかったです。
そしてこちらの1品!
またうまいおつまみを作ってしまいました・・・( ^)o(^ )
新たまねぎとチーズのオイル漬け
用意するものは、
- 新たまねぎ(普通のたまねぎを使う場合は、水にさらしてから絞っておきます)
- 6Pチーズのコクとうまみ
- にんにく
- しょうゆ
- ごま油
もちろん、普通の丸いチーズでもOKです。
こんな感じで固形になっているものなら何でも作れます。
そこに、刻んだにんにくと、しょうゆを投入。
瓶がない場合はタッパーでもいいと思いますが、匂いが映ってしまうので瓶をおすすめします( ^)o(^ )
最後にごま油を追加して、どっぷり漬けてあげれば完成。
あとは、冷蔵庫に入れておいて1~2日経てばいい感じになります。
チーズがほろっとして、クリームチーズみたいになってます( ^)o(^ )
にんにくの風味が香って、たまねぎの甘味も出ていました。
むぎ焼酎に最高に合います・・・!
そんなこんなで、最高に酒が進む定食が作れてしまいました( ^)o(^ )
大好きなハラスが食べられて最高にしあわせでした。
この辺の記事を見ていただけば、私がどれだけハラスLOVEか分かっていただけます(笑)
そして、広島で美味しいサーモンが食べられるお店はここがおすすめです!
今日も読んで下さりありがとうございます( ^)o(^ )
月18000円で大人2人のごはんを作っています!
買い出しレポや食費レポなども定期的に更新していきますので、またのぞきにきてください☆