みはるごはんバンザイ!

おいしい、たのしい、おてがる\(^o^)/広島のお店も紹介

スポンサードリンク

おすすめ十割蕎麦で作る!牡蠣カレー温蕎麦でお昼ごはん&旬の菜の花の胡麻和え

スポンサードリンク

十割蕎麦で作る牡蠣カレー温蕎麦

今日のお昼ごはんはこちら~!

  • カレーの残りで作る牡蠣カレー温蕎麦
  • 菜の花の胡麻和え
  • ゴマ塩にぎり

おすすめカレー粉と十割蕎麦

おすすめカレー粉と十割蕎麦

もう何年も前から、固形のカレールーは使ってません。カレーを作るとしたら、こういった粉状のものが多いです。

スパイスから作ったこともあるけど、あれは時間があるときしかできない(笑)

パッと作りたいときには、「中辛コスモ直火焼 米粉のカレー・ルー」を使ってます。

おすすめの十割蕎麦

去年くらいから蕎麦の美味しさにハマり、家でも食べるようになったのですが、中でも気に入っているのがコチラの十割蕎麦です。

山本かじの 元祖 十割そば

そばの実の中心部から表層粉:甘皮に至るまで全部ひきぐるみにした、最も理想的なそば粉を使用して造りました。
「食塩ゼロ」:食塩を使わずに造りました。

とのことです!小麦粉とらないようにしているので、十割はありがたいです。

ヨドバシカメラで送料無料で買えます!しかもちょっと安くなってます。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002973542/

成城石井で売られているのも見たことがあるので、お近くの方は探してみてください(*^^*)

山本かじの十割蕎麦の裏面表示

蕎麦湯もとれるとのことです!まだ飲んだことがないので、次回は蕎麦湯も楽しんでみようと思います☆

今日のお昼ごはんメニュー紹介

今日のお昼ごはん

余っていたカレーに水を足して、出汁パックを投入してスープを作りました。カレーの具も少なくなっていたので、牡蠣を投入!牡蠣エキスもプラスされました☆

牡蠣カレー温蕎麦

仕上げに三つ葉をのっけたら完成~!あったかいお蕎麦ってほっとします。今まではカレーの最終日はチーズドリアにしていたのですが、4毒抜きを始めて乳製品の恐ろしさがわかったので、もうしません(笑)

その代わり、カレー蕎麦にするという新しいメニューが誕生したので、よかったです( ^)o(^ )

菜の花の胡麻和え

菜の花はサッと茹でて水気を切ったら、ごまだれと醤油を同じくらいの割合で和えます。最後にゴマをちらせば完成( ^)o(^ )

ゴマ塩にぎり

私はこれまで、おにぎりを作るときにラップを使っていたのですが、ふと「手でにぎってみようかな?」と思い、慣れないながらにやってみました。

手で握った方が断然美味しい…!!!なんで今までしてこなかったんだろうと思うくらい美味しかったです。

ゴマ塩は、すり黒ゴマと塩で作りました。市販のもあるけど、調合すれば作れるものだからわざわざ買う必要はないかなと( ^)o(^ )

すりゴマがあればこういうおにぎりもパッと作れるので便利です☆

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

今日のお昼ごはんでした~!参考になれば嬉しいです。

スポンサードリンク